ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山のぼらーの徒然日記

ヘタレな山屋の山日記。 自宅も山に囲まれてるのでそっちの話もチラホラ。 夏~秋は走ったり沢登ったり、春~冬は山スキーメインで登ってます。 2019年11月からまだまだ駆け出しですが狩猟開始しました。現在罠猟のみですが。

バカだね~

   

夜勤明け、少し居残りして帰宅。すると父親が木をチェーンソーで切って運んでいた。午前中に走りたかったが予定を急遽変更して手伝うことに。

バカだね~
上から見た木材を回収したところ。まだあんだけある....
ちなみにオール杉の木

バカだね~
ここに積み上げた。これの倍は午前中だけで積み上げた。

今年は雪がないからもう薪作りスタート出来る。早めに終われば夏は遊べる?!

昼御飯を食べたら走ることに。多分この判断が失敗だった。メニューは以前やってたインターバル。最初200メートルを速く走る→2分ジョグで200走る→設定タイムで1000メートル→終わったら2分休憩を5セットやろうと思った。

久しぶりなので最初の200は37秒、1000メートルは4分55秒で設定した。

だが、結果はこれである....

バカだね~
これは2セット目(1セット目は何を血迷ったかデータを削除)

バカだね~
これが3セット目。明らかにオーバーペース。そしてこの途中から急に胃がムカムカしてリバースしそうな勢いだった。
2分休憩の時も心拍数が全然下がらない。

4セット目の途中で完全に潰れる。もうダメ。足上がらない。そう判断して終了。何とも情けないことである。

帰宅途中、あの胃のムカムカは昼食から時間を置いてるのに何故だと疑問に思った。そして突き止めた。牛乳だ。

あのムカムカは昔、給食で牛乳飲んですぐ昼休みに動いてしばらく起こったムカムカと同じだった。

これから動く前は牛乳は控えるようにしよう。そして空腹感がないならインターバルなら昼御飯たべない方が体に負担はかからなさそうだ。

今日はオーバーペースでダメダメだったがこういう日もあると割り切る。そして今日から3月。ようやく?走る予定の大会も目処がついた。あまり時間もないので減量していこうと思う。でもスピードもスタミナも付けないとね!




このブログの人気記事
つ、ついに…!
つ、ついに…!

今シーズン初イノシシ
今シーズン初イノシシ

同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
ランニング中にやらかした〜
新型コロナウイルスの影響
1月のトータル
雨の中の30キロ走
ランニングと新年会
みのかも日本昭和村ハーフマラソン
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 ランニング中にやらかした〜 (2021-03-14 20:39)
 最近のランニング事情 (2020-06-07 10:43)
 新型コロナウイルスの影響 (2020-02-19 15:30)
 1月のトータル (2020-02-01 07:31)
 雨の中の30キロ走 (2020-01-24 12:17)
 だらけた反動? (2020-01-18 15:24)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バカだね~
    コメント(0)