週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ
前の土曜日と日曜日になるが土曜日は経ヶ岳の外輪山、日曜日は荒島岳へ行ってきた。
経ヶ岳はこの間行った宿谷川ではなく、唐谷から経ヶ岳の外輪山(1555メートルのピーク)を目指すルートだった。
久々の週末山スキーだったので皆と都合がついたので沢山の人と登れた。

皆でラッセル!…というわけもなく、次の日も山があるのにひたすらラッセルしまくる。着実に奴隷精神が根付いてきた。
結局スタートからピークまでほとんど僕がラッセルした。

総勢8人。その中には福井の山スキーのレジェンド、YAMAさんとみっちゃんさんもいた。お初でしたがこれからも是非ご一緒したい。

ピークからは経ヶ岳が見えた。案外曇ってるので上はパウダーだった。下は重かったりストップスノーだったが…

先生もみっちゃんさんもさすがの滑りだった。

もっと時間かかるかと思ったけど結局2時過ぎに下山。とても楽しい1日であった。
そして日曜日。この日は荒島岳へ地元のローカルスノーボーダーと行くことになっていた。
ただこの日は気温があがる予報だったため朝早くから登ることに。スキーは僕だけ。

今日は仏御前の滝からスタート
既に気温は高く、雪が溶け始めてる。
スノーボーダー達はスノーシュー、自分はスキー

今日もラッセルです。スノーシューはスキーより沈むので先頭でひたすらラッセルした。前日のトレースはあったけど気温が高いせいでその上からでも沈む。トレースの上に更にラッセルする感じ。

ようやく明るくなってきた。スノーシューとスキーの機動力の違いに驚いた。

日の出。ラッセル頑張ったせめてものご褒美だろうか。

小鍋のピークにやってきた。荒島岳がキレイだ

銀杏峰や部子山方面
経ヶ岳に一緒に行った人は次の日に銀杏峰へ行った人もいた。元気すぎでは?

スノーボーダーの提案によりここで登り終了。ここから滑ることに。初めての場所だ。

先月よりだいぶ雪が溶けて沢が出ててスキーでも恐怖のトラバースが待ち構えていた。

ボーダー達は脱いで登ってから下ったりして苦労していた。

いつもの場所で渡渉。脱いで渡渉する人もいた。別に必要なかったけど。

そして車へ到着。お疲れ様でした。案外時間かかって疲れた…
帰って後片付けを済ませたら疲れが吹き出て泥のように眠ったとさ。
経ヶ岳はこの間行った宿谷川ではなく、唐谷から経ヶ岳の外輪山(1555メートルのピーク)を目指すルートだった。
久々の週末山スキーだったので皆と都合がついたので沢山の人と登れた。

皆でラッセル!…というわけもなく、次の日も山があるのにひたすらラッセルしまくる。着実に奴隷精神が根付いてきた。
結局スタートからピークまでほとんど僕がラッセルした。

総勢8人。その中には福井の山スキーのレジェンド、YAMAさんとみっちゃんさんもいた。お初でしたがこれからも是非ご一緒したい。

ピークからは経ヶ岳が見えた。案外曇ってるので上はパウダーだった。下は重かったりストップスノーだったが…

先生もみっちゃんさんもさすがの滑りだった。

もっと時間かかるかと思ったけど結局2時過ぎに下山。とても楽しい1日であった。
そして日曜日。この日は荒島岳へ地元のローカルスノーボーダーと行くことになっていた。
ただこの日は気温があがる予報だったため朝早くから登ることに。スキーは僕だけ。

今日は仏御前の滝からスタート
既に気温は高く、雪が溶け始めてる。
スノーボーダー達はスノーシュー、自分はスキー

今日もラッセルです。スノーシューはスキーより沈むので先頭でひたすらラッセルした。前日のトレースはあったけど気温が高いせいでその上からでも沈む。トレースの上に更にラッセルする感じ。

ようやく明るくなってきた。スノーシューとスキーの機動力の違いに驚いた。

日の出。ラッセル頑張ったせめてものご褒美だろうか。

小鍋のピークにやってきた。荒島岳がキレイだ

銀杏峰や部子山方面
経ヶ岳に一緒に行った人は次の日に銀杏峰へ行った人もいた。元気すぎでは?

スノーボーダーの提案によりここで登り終了。ここから滑ることに。初めての場所だ。

先月よりだいぶ雪が溶けて沢が出ててスキーでも恐怖のトラバースが待ち構えていた。

ボーダー達は脱いで登ってから下ったりして苦労していた。

いつもの場所で渡渉。脱いで渡渉する人もいた。別に必要なかったけど。

そして車へ到着。お疲れ様でした。案外時間かかって疲れた…
帰って後片付けを済ませたら疲れが吹き出て泥のように眠ったとさ。