ジビエシチューを作った
すっかり忘れてたけどハチミツとヨーグルトに漬け込んだ鹿肉、大体2日ほど冷蔵庫に入れて2日ほど寝かし、先日(先月の話だけど)ジビエシチューを作った。
材料は鹿肉、しめじ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、トマトに調味料。今回はビーフシチューのルウを使用せず、デミグラスソースとウスターソースを使用した。
材料は適当な大きさに切る。鹿肉はヨーグルトをキッチンペーパーで軽く拭き取り、塩コショウ、ブラックペッパー、片栗粉をまぶして混ぜた。

フライパンにオリーブオイルをひいたら両面がカリッと焼き上がるまで焼く。同時に鍋で玉ねぎを炒め、狐色になったら人参、じゃがいもトマトの順に入れて炒める。トマトから大量の水分が出るのでこの段階では水は入れない。

鹿肉が焼き上がったら鍋に入れ、フライパンについた旨味を赤ワインと水(1:1の割合)でこそぎ取り、鍋に入れて煮込む。
野菜に火が通ったらアクを取って、デミグラスソースとウスターソースを混ぜ、塩コショウで味を調えてブーケガルニを投入。

しっかり冷まし、味を染み込ませたら完成。

ヤダ美味しそうヤダ〜!!!
ちょっと冷ます時間がなくて少し鹿肉とハーブ類の香りが強かったけど次の日の朝に食べた時は匂いも消えてて最高に美味しいジビエシチューが出来ていた。
鹿さんありがとう。肉はまだまだあるけど次はカレーにしようかな。
材料は鹿肉、しめじ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、トマトに調味料。今回はビーフシチューのルウを使用せず、デミグラスソースとウスターソースを使用した。
材料は適当な大きさに切る。鹿肉はヨーグルトをキッチンペーパーで軽く拭き取り、塩コショウ、ブラックペッパー、片栗粉をまぶして混ぜた。

フライパンにオリーブオイルをひいたら両面がカリッと焼き上がるまで焼く。同時に鍋で玉ねぎを炒め、狐色になったら人参、じゃがいもトマトの順に入れて炒める。トマトから大量の水分が出るのでこの段階では水は入れない。

鹿肉が焼き上がったら鍋に入れ、フライパンについた旨味を赤ワインと水(1:1の割合)でこそぎ取り、鍋に入れて煮込む。
野菜に火が通ったらアクを取って、デミグラスソースとウスターソースを混ぜ、塩コショウで味を調えてブーケガルニを投入。

しっかり冷まし、味を染み込ませたら完成。

ヤダ美味しそうヤダ〜!!!
ちょっと冷ます時間がなくて少し鹿肉とハーブ類の香りが強かったけど次の日の朝に食べた時は匂いも消えてて最高に美味しいジビエシチューが出来ていた。
鹿さんありがとう。肉はまだまだあるけど次はカレーにしようかな。