ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山のぼらーの徒然日記

ヘタレな山屋の山日記。 自宅も山に囲まれてるのでそっちの話もチラホラ。 夏~秋は走ったり沢登ったり、春~冬は山スキーメインで登ってます。 2019年11月からまだまだ駆け出しですが狩猟開始しました。現在罠猟のみですが。

大勢で猿ヶ山へ

   

日照岳か猿ヶ山で迷った結果、おそらくどちらかと言えば猿ヶ山の方が多いだろうということで一昨日の土曜日、猿ヶ山に行ってきた。

大勢で猿ヶ山へ
新雪は駐車場で20センチほど増えていた。

当初は自分含めて5人程の予定でしたが知り合いが知り合いを呼び、結果10人という自分史上最も人数の多いパーティーで、しかも皆歴戦の山スキーヤーなのでルート工作はお手のもの。

大勢で猿ヶ山へ
出だしは雪がちらついていた

大勢で猿ヶ山へ
今日もラッセルラッセル

前回の猿ヶ番場に比べてがっつり深雪でもなかったため、そこまで苦労せず、良かった。

大勢で猿ヶ山へ
その後一旦晴れた。

大勢で猿ヶ山へ
♪段々重くな~る~段々重た~く~な~る♪(目は死んでる)

900メートル付近のピークに出るまでの尾根は日が当たり、雪が重くなり、結合悪く滑るしなかなかに肝が冷えた。

大勢で猿ヶ山へ
上は意外にも曇ってて快適快適

大勢で猿ヶ山へ
いい雰囲気。早く滑りたいからかペースも上がる(ような感じ)


それ以降は意外にも天気が回復せず、1000メートル以上では雪が降ってた。
大勢で猿ヶ山へ
山頂到着!


大勢で猿ヶ山へ
山頂からの景色は絶景(白目)

大勢で猿ヶ山へ
皆で滑走準備

大勢で猿ヶ山へ
その前にピットチェックを忘れずに

そしてお楽しみの滑走タイム。頂上から900メートル付近までは最高のパウダーを頂いた。

大勢で猿ヶ山へ

大勢で猿ヶ山へ

大勢で猿ヶ山へ
皆さん歴戦の山スキーヤー。変化する斜面にうまく対応して滑っていく。

大勢で猿ヶ山へ
中には元競技選手だった方も!見ててホントに上手かった....

大勢で猿ヶ山へ
さすが、ポントゥーンはよく浮いてた。

下は多少藪が出ており、雪は重かったが板は良く滑り、問題なし。

大勢で猿ヶ山へ
最後は転んで締めてもらった。

漸く満足いく滑りが出来た。ここからシーズンインでガンガン滑りたい。今週はシートラでもいいんじゃないかと思えるガラガラ沢を予定している。楽しみである。

今回の写真は福井の有名山スキーヤーの山あっとらんだむさんより拝借させて頂きました。(本人より承諾済み)

この場をお借りしてお礼申し上げます。
山あっとらんだむさんのブログはこちら↓
http://iamhirose.sakura.ne.jp/index.html




このブログの人気記事
つ、ついに…!
つ、ついに…!

今シーズン初イノシシ
今シーズン初イノシシ

同じカテゴリー()の記事画像
鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り
気になる沢へ偵察に
ご近所探訪 沢編
渓流シーズンイン!
週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ
経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る
同じカテゴリー()の記事
 鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り (2021-06-20 21:00)
 気になる沢へ偵察に (2021-05-23 20:00)
 ご近所探訪 沢編 (2021-05-16 16:59)
 渓流シーズンイン! (2021-04-25 15:45)
 週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ (2021-02-27 15:28)
 経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る (2021-02-12 10:32)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大勢で猿ヶ山へ
    コメント(0)