ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山のぼらーの徒然日記

ヘタレな山屋の山日記。 自宅も山に囲まれてるのでそっちの話もチラホラ。 夏~秋は走ったり沢登ったり、春~冬は山スキーメインで登ってます。 2019年11月からまだまだ駆け出しですが狩猟開始しました。現在罠猟のみですが。

鳳凰三山テント泊周回 2日目

   

ベロベロに酔っぱらいながらもなんとか予定通り起床。
朝ごはんを食べ、予定より少し早いが小屋を後にした。
とてもいい小屋だった。また遊びに行きたい。

この日はまず鳳凰三山の最高峰、観音岳へ向けて登った。やはりアルコールが少し残っていた。ふらつくが前日より荷物が軽いし、アルコールパワーでガシガシ登る。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
1時間ほどで稜線に出る。いきなり北岳のお出迎えで皆感激していた。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
北岳をバックに1枚。皆満足して、企画立案した僕も一安心。
しばらく写真を撮ったら観音岳へ登る。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
振り替えると前日登った地蔵ヶ岳(オベリスク)が見えた。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
観音岳に登る最中、甲斐駒ヶ岳が顔を出した。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
ついに鳳凰三山の最高峰、観音岳に登頂!お疲れ様でした。

その後は小さなアップダウンを繰り返し、観音岳に登ってから40分ほどで薬師岳に登頂した。
鳳凰三山テント泊周回 2日目
これで鳳凰三山全山踏破

その後は青木鉱泉に向かい下山。蒸し暑くなるのかと思ったが曇っていたため意外と涼しかった。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
南アルプス独特の雰囲気がある登山道だった。

鳳凰三山テント泊周回 2日目
これが登山口の目印。昔は集落があったのだろうか?

鳳凰三山テント泊周回 2日目
後は林道歩くのみ....かと思ったら最後に揺れる架け橋を渡るご褒美が待っていた。

久々のテント泊に加え、初めてのグループリーダーと不安だったがなんとかなってよかった。
まだまだリーダーとして課題は残るがいい経験を積めた。
久々のテント泊も思ったより足が動いてくれて快適に登山が出来た。先週の白山トレーニング様々だと実感した。




このブログの人気記事
つ、ついに…!
つ、ついに…!

今シーズン初イノシシ
今シーズン初イノシシ

同じカテゴリー()の記事画像
鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り
気になる沢へ偵察に
ご近所探訪 沢編
渓流シーズンイン!
週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ
経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る
同じカテゴリー()の記事
 鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り (2021-06-20 21:00)
 気になる沢へ偵察に (2021-05-23 20:00)
 ご近所探訪 沢編 (2021-05-16 16:59)
 渓流シーズンイン! (2021-04-25 15:45)
 週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ (2021-02-27 15:28)
 経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る (2021-02-12 10:32)



この記事へのコメント
雲ノ平から鳳凰三山ですか。
なんと贅沢な(笑)
山で宴会、楽しそうだなー
余裕ある行動で早めに到着出来たのが後の宴会に繋がったんでしょうね。
遅れてギチギチのテン場で場所探してたら難しかったんでしょう。
ナイスリーダー!
たかぼー
2019年08月20日 10:15
たかぼーさん、諦めモードの中で考えてたら、1泊ならどっか行けるのでは....?と思い色々考えた結果、鳳凰三山にしました!
皆が頑張ったお陰で予定より早めに着き、余裕を持ってテント張れたので良かったです。
リーダーとしていい経験積ませてもらいました!

山のぼらー山のぼらー
2019年08月21日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鳳凰三山テント泊周回 2日目
    コメント(2)