白山へ山スキー
5月8日は白山へ山岳会の方達と山スキーに行ってきた。
朝はほんの少し冷えたがそれ以降は春らしい気温と雪質に恵まれ、最高のツアースキーとなった。

振り返ると福井の経ヶ岳や荒島岳がキレイに見えた。

今回も白山は最高にキレイであった。

無事に山頂到着。

宴会のため山頂付近で長居をした。僕は運転係りなので飲めず。山頂で飲むビールは見てて美味しそうだった。

宴会からの千鳥足滑走。まずは南竜に向かって滑る。アルコールが入ってる分いつもより皆飛ばし気味?!

山の師匠も怪我から復活したようで、ぶっ飛ばしてた。
南竜に下り、あまりにも気持ちよすぎたので急きょ予定を変更して油坂の頭に登り返すことに。


これが大当たりでよく滑って快適そのもののナイスなザラメで皆叫びながら滑り降りていく。

滑り終わった後に振り返ったが滑った斜面を登り返すのはなかなか骨が折れると感じた。
南竜山荘の様子を見に来たスタッフの方から教えてもらったルートを歩いたがかなりすんなり登れた。この時期にこのルートで登るのがいいかもしれない。
昨日で滑り納めにしようと思ったが欲が出てきたのでもう少し滑ろうと思う笑
朝はほんの少し冷えたがそれ以降は春らしい気温と雪質に恵まれ、最高のツアースキーとなった。

振り返ると福井の経ヶ岳や荒島岳がキレイに見えた。

今回も白山は最高にキレイであった。

無事に山頂到着。

宴会のため山頂付近で長居をした。僕は運転係りなので飲めず。山頂で飲むビールは見てて美味しそうだった。

宴会からの千鳥足滑走。まずは南竜に向かって滑る。アルコールが入ってる分いつもより皆飛ばし気味?!

山の師匠も怪我から復活したようで、ぶっ飛ばしてた。
南竜に下り、あまりにも気持ちよすぎたので急きょ予定を変更して油坂の頭に登り返すことに。


これが大当たりでよく滑って快適そのもののナイスなザラメで皆叫びながら滑り降りていく。

滑り終わった後に振り返ったが滑った斜面を登り返すのはなかなか骨が折れると感じた。
南竜山荘の様子を見に来たスタッフの方から教えてもらったルートを歩いたがかなりすんなり登れた。この時期にこのルートで登るのがいいかもしれない。
昨日で滑り納めにしようと思ったが欲が出てきたのでもう少し滑ろうと思う笑