ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

山のぼらーの徒然日記

ヘタレな山屋の山日記。 自宅も山に囲まれてるのでそっちの話もチラホラ。 夏~秋は走ったり沢登ったり、春~冬は山スキーメインで登ってます。 2019年11月からまだまだ駆け出しですが狩猟開始しました。現在罠猟のみですが。

赤兎山へ

   

連休最終日、今日は約束された晴れ。
以前から母親が山に行きたがってたのでサクッと登れる赤兎山に行きました。
ここ最近は走ってばかりの山で登山はお盆明けの穂高以来でしょうか。その記録はヤマップに載せてるので見てください(再びダイマ)
https://yamap.co.jp/activity/2274619

登山口出発は朝8時。車はそれほど多くなかった。登山口の紅葉はさすがにまだ早かったです。
赤兎山へ

ただ場所によっては赤いのがチラホラありました。
赤兎山へ

しばらくはブナの中を登る。緩い登りなのでいいウォーミングアップです。母親も足取りが軽い。
赤兎山へ

ほどなくして小原峠に到着しました。別ルートを少し歩くと木の間から白山がキレイに見えました。
赤兎山へ

少し休憩して再び歩き出したがここからが急登です。以前(2年前)に来た時より荒れてる気がします....ここで体力持ってかれるのでマイペースに進みましょう。

暫くで大船分岐に着きました。ここまでくれば後はボーナスステージ。頂上までさほどきつい登りもなく、場所によっては紅葉してるので写真を撮りながら歩きました。すると、倒木にナメコが生えてるではあーりませんか!
赤兎山へ
まだ小さかったですが帰りに見たら誰かが採ってました....残念。

そしてほどなくして赤兎山の頂上です。景色よし、紅葉よしです。
赤兎山へ
三百名山の経ヶ岳

赤兎山へ
白山と別山

赤兎山へ
御嶽山も見えました。

少し休憩と写真を撮ったら避難小屋へ向かいます。赤兎山は頂上よりもそっちの方が景色も素晴らしいのです。と個人的には思ってます。

赤兎山へ
赤兎山へ
赤兎山へ
いい景色ですね~
あっという間に避難小屋に到着です。
ちなみに避難小屋付近の紅葉は....
赤兎山へ
赤兎山へ
赤兎山へ
こんな感じです。
今年は猛暑と台風の影響が心配されましだがこんなもんでしょ~贅沢言ったらきりがないっす。

そして避難小屋より少し先の展望台と称す所へ。ここには人が沢山います。小屋より人がいます。
赤兎山へ
ここもなかなかにいい感じに紅葉してます。

暫く写真を撮ってから空いたスペースに座りちょっと早めのランチタイムとコーヒーブレイク
赤兎山へ

そしてそこから下山。8時に登山開始で登山口着いたのは12時半ごろのお昼時でした。
近場の山で半日で行けるお手軽だけど景色がいいってなんて贅沢な山なんでしょ~




このブログの人気記事
つ、ついに…!
つ、ついに…!

今シーズン初イノシシ
今シーズン初イノシシ

同じカテゴリー()の記事画像
鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り
気になる沢へ偵察に
ご近所探訪 沢編
渓流シーズンイン!
週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ
経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る
同じカテゴリー()の記事
 鳩ヶ湯〜赤兎山の草刈り (2021-06-20 21:00)
 気になる沢へ偵察に (2021-05-23 20:00)
 ご近所探訪 沢編 (2021-05-16 16:59)
 渓流シーズンイン! (2021-04-25 15:45)
 週末は経ヶ岳の外輪山と荒島岳へ (2021-02-27 15:28)
 経ヶ岳の池の大沢と宿谷川を滑る (2021-02-12 10:32)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
赤兎山へ
    コメント(0)